▼環状線のダイヤが乱れる▼
2006年10月14日分

2006年10月14日公開
2006年10月15日修正


■ Tc-93編成が車両故障 ■
列番1451(33M運用)で走行中のTc93編成が、車両故障のため、環状線内回りのダイヤが乱れました。
なお、列番2467E(33M運用)も一部運休した模様です。
また、運用変更もされましたが、偶然にもすべて103系で行われました。
(そうでなくても、昨日の夕方に発生した首吊り自殺者の人身事故で、今日の運用は無茶苦茶なのに・・・。)
元気だった頃の列番1451(33M運用)に入るTc-93編成。この直後に故障したことになります。
ご存じの通り、10月から結界師列車になっています。
列番1463(11M運用)が寺田町に到着した際、3分ほど運転整理がかかりました。
列番3356が3分ほど遅れて寺田町に到着。天王寺始発のため、天王寺で運転整理が行われた模様。
列番1465(41M運用)が5分ほど遅れて発車した後、列番2467E(33M運用)が運休となり、列番1469(12M運用)がかなり遅れているため、列番3360が3分ほど遅れてやってきました。
15分ほど遅れて発車する列番1469(12M運用)。
外回りは、ダイヤ通りに走っていたのですが、天王寺行きがじゃんじゃんやってきたために・・・。
写真は、列番2464(36M運用)と列番2470(39M運用)。
天王寺駅は、内回りの始発列車がなかなか発車できないため、折り返しの列車でいっぱいとなり、
列番2470(39M運用)は天王寺始発の列番1471(36M運用)が8分ほど遅れて出てきて、信号が変わるまで3分間ほど停車。
36Mも39Mも103系の運用だったので、このような並びが実現!!
列番1472E(9M運用)は、列番2470(39M運用)が発車するまで、寺田町手前でちょっと待っていました。
列番2473E(38M運用)は約5分遅れ。でも、桜島行きなので、遅れはすぐ取り戻せそう・・・。
■ 運用変更内回り ■
内回りが遅れていたため、6M運用の天王寺折り返し始発の時間を早くして、
列番1483(本来は12M運用の担当)に入り、以降の12M運用、36M運用、2M運用の担当列番を1つずつずらしました。
具体的には、6M列車→12M運用、12M列車→36M運用、36M列車→2M運用、2M列車→6M運用。
列番1487(2M運用)に入る36M表示列車。運用変更のおかげで、遅れは数分程度に回復していました。
列番1489(6M運用)に入る2M表示列車。運用変更のおかげで、ほぼ定刻通りにやってきました。
(当初、運用変更がわからず、6M表示列車、12M表示列車を取り逃しました・・・。)
運用変更で混乱しているのか、桃谷駅内回りホームには、訳のわからないLED表示が・・・(苦笑)。
■ 運用変更外回り ■
外回りになっても、以下のような運用変更は維持されていました。
6M列車→12M運用、12M列車→36M運用、36M列車→2M運用、2M列車→6M運用。
列番1534(12M運用)に入る6M表示列車。
列番1522(36M運用)に入る12M表示列車。
列番1538E(2M運用)に入る36M表示列車。
列番1526E(6M運用)に入る2M表示列車。
■ 33M運用の代走は42M列車 ■
さて、33Mの代わりに何がくるかな〜と待っていたら・・・。
朝に42M運用だったモリ11編成がやってきました。列番1490Eです。
朝の運用を終え、森ノ宮に帰る途中のモリ11編成。この後、再び運用に・・・。残業お疲れ様です(笑。
順光で撮影してみた。休日運用ではこのような42M運用の列車を撮れないので感激〜。
夕方の42M運用は、どの編成が担当したか、すごく気になるぅ〜。
TC-93編成は、11:45頃に森ノ宮電車区のピット線に入りました。(撮影が間に合わなかった・・・。)
翌日の早朝はまだピットの中でしたが、10時頃には外の留置線で休んでいました。

 

戻る